ドライバーの居眠り防止、スピード抑制のため設置された、
北軽井沢のメロディーラインを撤去する工事がありました。
詳しい記事はこちら。
自動車で走ると『おお牧場はみどり』の曲が聞こえるのですが、
疑問に思っていたことが一つ。
最後の「よくしげったものだ」のメロディーのあとに、
もう一つ聞こえる音が、何を意味するかわからなかったのです。
あとで聞いて「ホイ」という歌詞があると知ったのですが、
それまでは、工事に携わった方の、
よく言えばサービス精神、わるく言うとおふざけで、
付け足されたのだろうとばかり思っていました。
車の中で「よくしげったものだ、だ」と、
「だ」を2回続け、歯切れよく歌っていた自分が恥ずかしい。