郵便ポスト有り

Exif_JPEG_PICTURE

「樹木のトンネルをぬけると峠です
神社在り 茶屋在り
力餅有り 生そば有り
バス通う道なり 〒ポスト有り」

旧軽井沢銀座を抜けた先、
二手橋近くに立つ、峠町を案内する看板です。
最後の「〒ポスト有り」が、ずっと気になっていました。

ポストなら、峠町まで上るより近くに、
旧軽井沢郵便局の前にあります。
それでも、わざわざここに記すということは、
特別なポストなのかもしれません。
ということで、いざ樹木のトンネルをぬけ峠町へ。

Exif_JPEG_PICTURE

ポスト、ありました。
大きくて入りきらない郵便物が、
ポストの上に石で留めてあります。

Exif_JPEG_PICTURE

明日の朝10時まで取りにこないけど、雨は大丈夫でしょうか。

若干小ぶりなくらいで、いたって普通なポストですが、
人間もポストも見た目だけで判断してはいけません。
ここから郵便物を送ると、御利益があるとか、恋が実るとか、
何かスペシャルがあるのでしょう。
近くの茶屋の女将さんに尋ねてみると、
「特にそういう話は聞いたことがない」そう。

僕はそこで思いました。
普通のポストだっていいじゃないか、と。
見晴し台から眺める広大な景色、
熊野皇大神社の御神木から溢れ出るパワー、
峠の力餅のもちもちっぷり、
その感動を手紙にしたためて、
このポストから、誰か大事な人にでも送ればいいじゃないか、と。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Profile

Jun Shimazaki

その日撮った写真やら、
取材先で気になったことやら、
話題のスポットやメニューやらで、
軽井沢ライフがちょっとオモシロク
なるようなブログにしたいと思います。