進もうとしがち

今日は「軽井沢あるある」を言いたいので、言わせてください。

<中軽井沢駅前交差点で、駅側から国道18号に車で出るとき、
歩行者用信号が青に変わったのにつられて、アクセル踏みがち>

Exif_JPEG_PICTURE

「よし行こう」とアクセルを踏むと、
自動車用の信号は赤のままで、慌ててブレーキをかける、
ということを、私は半年に一回くらいやっています。
特に先頭車両だとやりがちですが、
2番目についているときでも、前の車が間違うと、
つられて進んで、前の車と一緒に停まります。
時差式信号機には、要注意ですね。

そしてもう一つ、「あるある」言わせてください。

<中軽井沢駅前交差点で、駅側から国道18号に車で出るとき、
前にバスがいて信号が見えないまま付いて行くと、
交差点に差し掛かるときには、
信号が赤に変わっていて、びっくりしがち>

駅から交差点までは緩やかな上り傾斜なので、
前に大きなバスがいると、信号が全く見えません。
そして、駅側から国道18号に出る青信号の時間は約14秒と短めです。

途中まで見えなくても、
交差点の手前では、必ず信号の色を確認することを忘れずに、
青信号の時間が短いことを頭に入れて、
いつでも停まれるようにしておけば、
バスが前にいても落ち着いていられるでしょう。

「軽井沢あるある」というより、
「中軽井沢駅前交差点の進入の注意」ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Profile

Jun Shimazaki

その日撮った写真やら、
取材先で気になったことやら、
話題のスポットやメニューやらで、
軽井沢ライフがちょっとオモシロク
なるようなブログにしたいと思います。