今週末27日、しなの追分馬子唄道中が、
旧中山道の追分宿で開催されます。
代官や武士、行商人、町娘など、
江戸時代の装いに扮した人々が、追分宿に行列を作ります。
街道には提灯が設置され、
メイン会場となる浅間神社には、
既にステージが設営されていました。
同イベントのホームページには、
行列に参加する人と配役が掲載されています。
参加者の最後に、ルイザちゃんの文字。
扮するのは「もちろん、ルイザちゃん」とのこと。
「ルイザちゃん」が江戸時代にタイムスリップしたら、
当時の人たちは、どんな反応をするのでしょう。
その愛くるしい表情から、
いきなり斬りつけられることは無いでしょうが、
遠目に人だかりはできる気がします。